今思うと、明確なビジョンというのは持っていませんでした

コンサルティングファーム
K.M

立教大学
観光学部交流文化学科 修了

学生時代の情報・経験談

大学は観光学部交流文化学科というところで、観光について研究していました。

大学は観光学部交流文化学科という学部で観光について研究していました。
観光学部とは、観光という現象を歴史・文学・社会学・文化人類学・経済学など様々な分野から研究するという学部でした。
沢山の学問に触れたことで自分の「興味の対象」が広がったのは大きかったと思います。

学生のうちにいろんな経験をしようと思いたち、当時甚大な被害をもたらした東北大震災の復興支援イベントとして、震災映画の上映会・映画監督とのトークセッションを開催しました。
また大学総長と一つのテーマについて議論するという哲学カフェの運営委員会で活動したり、興味の赴くまま色々な活動を行っていましたね。
アルバイトも色々経験しました。もともと通っていた予備校での塾講師アシスタントをする傍ら、プールのライフガード、派遣でライブ会場の設営・街コンスタッフ・物流倉庫でのピッキング、小学生向け教材の営業なんかもやってました。
真っ赤な全身タイツでチョコレートをサンプリングするという奇妙奇天烈なバイトもしたことがあります。笑

就活時に描いていた将来像

漠然と、社会を便利にする、社会に役に立つ新しいものを生み出したい

今思うと、明確なビジョンというのは持っていませんでした。
漠然と社会を便利にするもの、社会の役に立つ新しい何かを生み出したい!という理想を実現できる仕事は無いものかな、という事を考えていましたね。
今思い返すと、当時から社会貢献度の高い仕事をしたい、という気持ちが強かったなと思います。

また早いうちから成長したい!という気持ちがあったので業界などは絞らずにスタートアップやベンチャーなど規模が小さく、勢いのある会社を中心に就活を行っていました。

現在の仕事内容(キャリアパス含む、過去→現在)

現在は、コンサルティングファームとシステム保守室両部所のリーダーを努めています。

入社1年目
研修を終えた後は、企業ポータルサイトの受託開発、機械のモニタリングを行うシステムの改修・機能追加 案件に従事しました。1年間で様々な技術(言語で言うと5・6言語くらい)に触れました。勉強はきつかった ですが幅広い技術知識を身につけられたのは良い経験だったと思います。

入社2年目
研修講師としてビジネスマナーやプログラミング、やったことのないサーバー・ネットワーク構築の講義を 担当しました。人間、追い込まれるとなんでも身につくもんだということを経験できました。笑 その後はシステム運用保守・開発案件を担当しました。この頃から部下を数名つけて頂き、リーダー として案件を担当していました。

入社3年目(現在)
引き続きシステム運用保守チーム(システム保守室)や開発案件のリーダーを担当しています。 またコンサルティングファームというフロント営業部所に所属し、お客様との営業窓口として活動しながら 様々な提案活動を行っています。
システム保守室・コンサルティングファーム合わせて、部下が7名と増えてきました。
部所のマネジメント等も考えながら日々業務に当たっています。

入社して実現したこと、社内環境をうまく活用したこと

この活動を通して、マネジメントを経験しました。

C3制度という会社制度を活用したのがよい例かもしれません。
「健康意識の改革・病欠率の低減」というテーマ活動で【XONほけんだより】というものを定期発行する仕組みづくりを行いました。
XON保健だよりは、小学校などで配られていた「保健だより」をイメージしたものです。
それを使って、「社員の病欠率を低減し会社全体の経済性アップしよう!」「健康を第一に意識する風土づくりをしよう!」という目的で活動しました。
また活動の効果があったかを測定するため、保健だより発行前と発行後での社員のインフルエンザ発症率がどう変化したか比較を行う予定です。集計結果が楽しみです。

C3制度とは・・・
組織横断的にテーマ活動を主導することで、社員の意識を活性化すること、同時に会社をより活性化及び社風形成する活動のことです。 シンカーミクセルは1年目からこういった制度を利用してマネジメントのトレーニングができます。他の会社にはない良いところだと思っています。

今後の目標(キャリアパス含む、現在→未来)

お客様に寄り添い、一緒にビジネスを成功に導くことができる参謀のような存在を目指したいですね。

システム構築のスペシャリストと言うよりは、 お客様に寄り添い、一緒にビジネスを成功に導くことができる参謀のような存在を目指したいですね。

そのためにはITに関わる専門知識やシステムの構築経験を増やし自分の土台を固めていくことと、お客様のビジネス環境を よりよく理解していくことを同時に進めていく必要があると考えています。自分の持っている知識・スキルで自らシナジーを 生み出せるようにしていく事が当面の目標です。

ある1日のスケジュール例

  • 09:00~09:30メールチェック・タスク整理
  • 09:30~10:00部所別の朝礼・タスク割振り
  • 10:00~11:00契約/請求関連をお客様と調整
  • 11:00~12:00顧客からの問合せ対応
  • 12:00~13:00昼休み(昼ごはん・オフィスで筋トレ)
  • 13:00~14:00プロジェクト進捗状況報告会議
  • 14:00~14:30保守室会議(社長と保守室メンバーでタスク状況確認や今後の案件打合せを実施。)
  • 14:30~15:00コンサルティングファーム会議(社長とコンサルファームメンバーでタスク状況と営業状況を共有し、今後の方針を打合せ。)
  • 15:00~15:15ちょっと休憩!お茶を淹れて一息。(最近はルイボスティーがお気に入り。)
  • 15:15~16:00システム改善点の考察、システムの調査
  • 16:00~17:00ご提案資料(ご提案内容・御見積・作業計画書)の作成
  • 17:00~18:00部下の作業レビュー・質問対応
  • 18:00~18:30部下の日報確認・コメント
ENTRY採用エントリーはこちらから